管理画面にアクセス解析できるモードがあるので
それを見ればいいのだが、
やはりカウンタと設置しておいた方がパッと見でどのくらい見られたか把握しやすいと思い、いつものように忍者カウンターを設置してみた。
で、気づいたんだけど
忍者カウンターって結構カウント洩れがあるっぽい。
アメーバでも、ソネットでも、シーサーでも
どのブログに設置しても忍者カウンターのカウント数よりも
ブログ独自の解析の方がカウント数が多くなるのだ。
その差は大体3割ぐらい。
なので忍者カウンターの数値が全然動かない日でも
結構見られてることになる。
【関連する記事】